リクエスト3冊振り返る
10月『嫌われた監督~落合博満は中日をどう変えたのか』
11月『旅する少年』
12月『脳を鍛えるには運動しかない』
sisyutuokanenokirokuzona.hatenablog.com
12月は運動!
過去によんでたんですが(⌒-⌒; )
再度読み直したくなり
他館からの取り寄せで
12/1にリクエストして中旬に手に入れました〜♪
その本読み直したので書いて参ります😆
sisyutuokanenokirokuzona.hatenablog.com
目次
- リクエスト3冊振り返る10月『嫌われた監督~落合博満は中日をどう変えたのか』11月『旅する少年』12月『脳を鍛えるには運動しかない』
- 10月 落合博満って
- 11月 少年時代の鉄道旅
- 12月 運動しなきゃやっぱ(;^ω^)
- 筋肉だから運動で鍛えられる❣脳^^
- 脳は運動によって鍛えられる!
- 肥満の危険性→認知症2倍 高血圧・高コレステロールだと6倍
- 成人の認知機能も向上
- さいごに いいたいこと
◆
ほんじつは いつまでもカラダ・ココロ
をたいせつにしたいひとへ 贈ります^^
◆
迷ってるこころ・背中を 一押しする
インセンティブ (たのしさ・再現性) の話をいたします♪
2秒で 読めます♪
よろしくお願いします🤲
◆
ブログランキング!参加中なんですよねぇ(;^ω^)
毎回ポチッとしてくれてありがとう!
シンプルライフランキング
10月 落合博満って
落合博満の中日ドラゴンズ監督時代の
強さを裏付けてくれる
チームをつくっていった過程が
選手(川崎憲次郎・森野将彦・和田一浩・吉見一起・福留孝介)
コーチ(宇野勝・森繁和)
スカウト
をテーマにして
くわしく描かれていました
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか [ 鈴木 忠平 ]
筆者はスポーツ新聞の中日担当
最初は
たよりない記者であったものの
だんだんと
一人前の記者
に成長していくという
サイドストーリーも読めたねぇ
(>_<)
けっこう
よみごたえあって
謎多い落合博満に
迫っている
なかなか
いい本でしたぞな
(;^ω^)
11月 少年時代の鉄道旅
筆者・黒川創の
小学生から中学卒業までの
鉄道旅が書いてあります
(^^♪
わたしは
時刻表片手に
めくりつつ
鉄道の旅の
疑似体験して
いまは走っていない蒸気機関車を
思い浮かべて
読めました!
旅する少年 [ 黒川創 ]
鉄道旅することなど
なかったわたしも
憧れを感じましたねぇ
(*´▽`*)
いい読後感でした(;^ω^)
12月 運動しなきゃやっぱ(;^ω^)
筋肉だから運動で鍛えられる❣脳^^
すこし以前の本(2009年)ですねー♪
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [ ジョン・J.レイティー ]
アメリカ🇺🇸研究者ジョン・J.レイティーの著作ですねー♪
当時ベストセラーになり
とても話題にもなりましたねー^ ^
脳は運動によって鍛えられる!
肌感覚で
チャリ漕いだりすると
実際
- すっきり
- 頭がクリア
- 前向きに
経験的にわかってはいましたよぉ~
脳内物質の脳由来神経栄養因子(BDNF)だのシナプス神経など
を増やすことが分かってきたんだって
(^^♪
たとえば
米・イリノイ州の
ネーパーヴィル・セントラル高校で
授業開始前の0時間目に
運動の時間
が組み込まれ
その結果
全米規模の能力試験の点数が上がったり
さらに
世界規模の理科・数学試験の成績を比べた試験でも
上位の成績を叩き出した❣
www.youtube.com
こういった
ある地域での取り組みが
運動による学習能力アップに
とてもいいことを
証明したみたいですねぇ~
運動へのインセンティブ(やる気・根拠)
もらいましたねぇ~
(>_<)
太るメカニズムも書いてあったぞな(;^ω^)
なにかで大きなストレスを感じると、
脂肪を蓄積するために、元気が出そうなものを食べた くなる。
こんなときの体はグルコースを欲していて、
たとえば箱のなかでおいしそうに光って いるドーナツについ手が伸びる。
そのような単純糖質 グルコース、果糖、砂糖などと
脂肪は、簡単に燃料に変化するからだ。
さらに現代社会では、
友だちは少なく、支えてくれる人もあまりいない。
もはや部族も存在しない。
だが、孤独でいるのは脳にとってよくない。『脳を鍛えるには運動しかない』から引用
肥満の危険性→認知症2倍 高血圧・高コレステロールだと6倍
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の推定によると
六五歳以上のアメリカ人の七三パーセントが太りすぎなのだそうだ。
肥満が心血管系の病気から糖尿病まで、さまざまな病気を引き起こすことを思えば、 CDCが肥満を国民的流行病と呼ぶのももっともだ。
太り気味だというだけで、
認知症になる危険性は二倍になり、
そこに高血圧と高コレステロールが加わると六倍にもなる。
~中略~
毎食後のデザートは、決してごほうびにはならない。
運動は二つの点で自然に肥満を防ぐ。
カロリーを燃焼し、食欲を抑えるのだ。『脳を鍛えるには運動しかない』から
成人の認知機能も向上
もちろん脳にいいなら
認知機能も期待できると
運動と併用すれば
こういう読書も
効果高まって
はかどるって
いいねぇ~
sisyutuokanenokirokuzona.hatenablog.com
さいごに いいたいこと
千里も一歩から!
試すのただだし
100%確実なんは
死ぬことだけ
あとは白紙!
◆
ちょぼちょぼな
自分も
きっかけもらって
すこしは
変わるかもねぇ~
ま!
今からがんばっていこうわい 😺
今日は以上です、あすまでゴキゲンよ~。
健やかにお過ごしください。
さいごまでお読みいただきありがとうございました(#^.^#) 以上
ブログランキング!参加中なんですよねぇ(;^ω^)
毎回ポチッとしてくれてありがとう!
シンプルライフランキング