島田紳助「勉強をするのは、人生の選択肢を増やすため」
目次
- 島田紳助「勉強をするのは、人生の選択肢を増やすため」
- 漫才師・水道橋博士の『本業』に…
- 読書の理由は…
- 共通言語を手にいれるのは人生の選択肢を増やすのかなぁ
- また北野武は…
- 上記の3つは互いに補完しあうことばだと痛感します
- さいごに いいたいこと
◆
ほんじつは いつまでもカラダ・ココロ
をたいせつにしたいひとへ 贈ります^^
◆
迷ってるこころ・背中を 一押しする
インセンティブ (たのしさ・再現性) の話をいたします♪
2秒で 読めます♪
よろしくお願いします🤲
◆
ブログランキング!参加中なんですよねぇ(;^ω^)
毎回ポチッとしてくれてありがとう!
シンプルライフランキング
漫才師・水道橋博士の『本業』に…
島田紳助(以下敬称略)のことばが
ありました^^
3時間にわたり、時には芸人論であり、
娘を3人育てた父親の教育論になりつつも、
前向きな青臭いメッセージに
笑いをちりばめて
喋り続ける放送に時間を忘れた。
「勉強をするのは、人生の選択肢を増やすため」
(中略)
その言葉は、40歳を超えた、すれっからしの俺にすら、心に刺さるものであった。
『本業』水道橋博士著 から
このなかの
「勉強をするのは、人生の選択肢を増やすため」
これを踏まえて考えることにしましたー♪
以下記して参りますねー😆
読書の理由は…
以前、イケハヤが発信しているメルマガのなかに
以下のように記載されていましたねぇ~(>_<)
sisyutuokanenokirokuzona.hatenablog.com
共通言語を手にするために読書しています!
と
この共通言語というのは
専門家なら知っているが
いっぱんには流布していない専門的な知識・知見など
が
本には書いてあるので
- 読書はそのことを学ぶためにするのです
と
(;^ω^)
わたしはそれまで
こういうことの意識もなく
ただなんとなく
読んでいたのですが…
それから以降
目的がこの
共通言語
に近づくためとなりましたねぇ~
(>_<)
共通言語を手にいれるのは人生の選択肢を増やすのかなぁ
- イケハヤの共通言語を手にする
と
- 島田紳助の人生の選択肢を増やす
これは
おたがい補完しあうことばかと
(>_<)
また北野武は…
繰り返し述べている映画の極意とは
「映画って自分の身に着いたことしか出来ない」に尽きる。
自分の身に着いたことしかできないということは
なにかしらで
手に入れた知識・知見・詳細があって
映画という創作物が出来上がる
んだと!
上記の3つは互いに補完しあうことばだと痛感します
- 読書して共通言語を手にする
- 人生の選択肢を増やす
- 自分の身に着いたことしかできない
これをみちしるべに進みたい!
そう考えるに至りました
(#^.^#)
さいごに いいたいこと
千里も一歩から!
試すのただだし
100%確実なんは
死ぬことだけ
あとは白紙!
◆
ちょぼちょぼな
自分も
きっかけもらって
すこしは
変わるかもねぇ~
ま!
今からがんばっていこうわい 😺
今日は以上です、あすまでゴキゲンよ~。
健やかにお過ごしください。
さいごまでお読みいただきありがとうございました(#^.^#) 以上
ブログランキング!参加中なんですよねぇ(;^ω^)
毎回ポチッとしてくれてありがとう!
シンプルライフランキング