運動、ええとこあるんでモチベキープ
運動してます、スロージョギングです♪
およそ10キロほど(*^^*)
それに伴う
疲労感、辛さに
関して言いますが
そのスピードが
早歩きほどでして(時速およそ6キロ)
ゆっくりと走るため
まったくありません
😄
むしろ
走ったあとの
スッキリ感、
しかも、
それが一日中続き、
しあわせな時間
に
😅
それプラス、
肥満を防いでくれるんで、
モチベーションを
キープしてくれますよ〜
それ話しまーす😆
目次
◆
ほんじつは いつまでもカラダ・ココロ
をたいせつにしたいひとへ 贈ります^^
◆
迷ってるこころ・背中を 一押しする
インセンティブ (たのしさ・再現性) の話をいたします♪
2秒で 読めます♪
よろしくお願いします🤲
◆
ブログランキング!参加中なんですよねぇ(;^ω^)
毎回ポチッとしてくれてありがとう!
シンプルライフランキング
数字が示す運動の効果〜肥満を防ぐ〜
『脳を鍛えるには運動しかない』から引きますね❣️
運動と肥満の関係でーす😄
CDC
(アメリカ疾病予防管理センター)
の推定によると
六五歳以上のアメリカ人の
七三パーセントが太りすぎなのだそうだ。
肥満が心血管系の病気から糖尿病まで、
さまざまな病気を引き起こすことを思えば、
CDCが肥満を国民的流行病と
呼ぶのももっともだ。
太り気味だというだけで、
認知症になる危険性は二倍
になり、
そこに
高血圧と高コレステロールが加わる
と
六倍にもなる。
~中略~
毎食後のデザートは、
決してごほうびにはならない。
運動は二つの点で
自然に肥満を防ぐ。
カロリーを燃焼し、
食欲を抑えるのだ。『脳を鍛えるには運動しかない』から
運動は
- カロリー消費
- 食欲抑える
このふたつで肥満を防ぐことができます❣️
「摂取カロリー」と「消費カロリー」の差
が
ダイエット効果を表しますよね❣️
すなわち、
食べたものの熱量
から
カラダを動かすために使った熱量
を引いた残りをみると、
それがマイナスなら痩せることですよね❣️
ダイエットにおいて
やることは
以下のふたつに絞られますね❣️
- 食べる量を減らす
- 動く機会を増やす
このふたつがうまくできたら、
肥満が防げますね❣️
片方だけでは効率的じゃないと言えますね
😆
運動はカロリー消費と食欲抑制で‥‥
冒頭の引用にあるように、
運動は
- カロリー消費
- 食欲抑制
このふたつが期待できます
😆
わたしもこれまでの20年あまりダイエットしてきましたー
若いころからの暴飲暴食が祟り、
MAX百オーバーの体型でしたね
(⌒-⌒; )
それをコツコツ減らしていけたのは、
食事制限を
うまく引き出してくれた
運動を併用したおかげと思っています
😆
ウォーキングやジョギング、自転車漕ぎ
などの運動を組み合わせたので
なんとかここまで来れたと思っております
(^◇^;)
片方だけだと、うまく行かず、
挫折していたかも‥‥
運動はダイエットの大きな車輪です
まとめると
食事制限と運動は
ダイエットの大きな車輪ですね❣️
つまり
片方だけではうまくいきません
😆
食事制限をサポートしてくれる
運動の食欲抑制への効果
は
それを証明しています
😆
食事制限だけでは限界があり、
挫折することもあります
😆
運動すると食事を抑えることができるので、
お互いに補填しあいます❣️
いまダイエット最中のかたで、
食事制限と運動の、
どちらか片一方だけをされてるひとは、
取り入れてはいかがでしょう
😆
よりダイエットをまわすためにね
^_−☆
さいごに いいたいこと
千里も一歩から!
試すのただだし
100%確実なんは
死ぬことだけ
あとは白紙!
◆
ちょぼちょぼな
自分も
きっかけもらって
すこしは
変わるかもねぇ~
ま!
今からがんばっていこうわい 😺
今日は以上です、あすまでゴキゲンよ~。
健やかにお過ごしください。
さいごまでお読みいただきありがとうございました(#^.^#) 以上
ブログランキング!参加中なんですよねぇ(;^ω^)
毎回ポチッとしてくれてありがとう!
シンプルライフランキング